中受#10夏休み途中経過〜

中学受験

無事に早稲アカ夏期講習の前半戦が終わり、ほっとひと息。

とはいえ、パパの夏休みは3日くらいしかないので、平日はママ+子ども3人で過ごしています。

せっかくの夏休みだけど、この異常な暑さ!

とてもじゃないけど公園で遊ぶのは無理…熱中症がこわいです。

それもあって、夏期講習でやったことの復習や、のびが早稲アカに入る前の回の勉強もやっておこうと、けっこう室内で頑張っています。


ホワイトボード作戦

朝いちばんに「今日やること」をホワイトボードに書き出して、そこからのびにどれからやるか選んでもらうスタイルにしました。

前はママが「次はこれ!」って順番を決めていたけど、それだと「いつ終わるの?」「あとどのくらい?」が分からなくてやる気が出なかったみたい。

書き出して見えるようにしたら、スッと取りかかれるようになって、本人も気に入ってくれました。


今日やったこと

  • 読書感想文の清書
  • 漢字ホームワーク 1ページ
  • Compass 第7回
  • 錬成問題 第7回

合計で3時間半くらい。

途中で休憩をはさみながら、休み時間にはのび・にこ・ママでマリオパーティも。

今日は小数点の計算をみっちりやって、最後のほうはだいぶスムーズに。

文章題も1人で読んで、答えまで書けたのが3問もありました。

文章題大嫌いなのびがここまでできたのは大進歩!ママも大喜び。のびも嬉しそうでした。

まだ考えること自体は苦手だけど、「三歩進んで二歩下がる」くらいのペースで着実に成長している感じです。


お兄ちゃんモード

もうひとつ嬉しかったのは、にこの公文プリントの丸つけをお願いしてみたら、ちゃんとやってくれたこと。

お兄ちゃんとしての自覚が出るのか、直しまでしっかりさせてくれて、にこもニコニコ。

毎回お願いすると嫌になりそうだから、気が乗ってそうな時にお願いしようと思います。


夜はおばあちゃんちで夕飯をごちそうになり、そのままご機嫌で就寝。

勉強も遊びも、お兄ちゃんらしい一面も見られた1日でした。

コメント