最近、のびおの言葉遣いがやたら荒れてきていて、ママはちょっとモヤモヤしています。
例えばゲームや宿題をやっている時──
「さいあくさいあくさいあくーーーー!!ほんま、さいっっっあく!!」
「こいつはザコだからな〜」
「これワンチャンいけるかな〜」
「クソだ!!」
もう…その言い方、やめてほしいんだよ〜〜💦
って何度も注意してたんですけど、本人はどこ吹く風。
🎥 そしてある日…
のびおが見ているYouTubeの音声がなんとなく耳に入ってきて、私は衝撃を受けました。
「さいあく!ほんまクソだな〜!」
「これワンチャンいけるぞ」
(……え?どこかで聞いたことある言い回し…)
💥 犯人はお前かーーー!!💥
まさかのYouTuber完全コピーでした(笑)
🌱 YouTube禁止?それとも…
言葉遣いが荒いのは直したいけど、YouTubeを丸ごと禁止にするのもなあ…。
禁止すればするほど、余計に見たくなるって言いますしね。
「良い使い方」をどう教えるか、悩みどころです。
私的には、Youtubeを見るよりも、マイクラやポケモンなどのゲームをやってくれている方が心穏やかなんだけど、それは各家庭によりますね〜。
それにしても子供がハマるように、面白いこと考えるユーチューバーすごいな!
そして今日。
遊びに来た友達、ゲーム中に
「ざこい!がちでコイツざこだな!」
…やっぱり男の子ってこんなもの?!
お互い口が悪くて、いつ喧嘩になるかとヒヤヒヤするけど意外と喧嘩にはならない二人なのでした。

コメント